考える技術・書く技術→要点が大事ってこと。

夏の研修の頃にぱくった本ですが
今更ながらにちゃんと読もうと頑張ってみる。
少しずつ読んでいきたいと思いますが…


今日読んだ部分の要点は
文章の構成はまず、要約、そして小分けした内容、さらにその小分けを説明する小分け…
とピラミッド型に構成することが大事ってこと。
当然と言えば当然なのだけどね。
人の理解の範囲って、天才以外は結構狭くて、よく言いたいことは3つにまとめろ、とか言うように
少ない項目にまとめて、まず要点、詳細はその後に述べる、ってやり方がわかりやすいって言われる。
で、そこで思ったのは、ここ最近の人たちが求める構造はRSS配信なのだろうってこと。
もうRSSとか出だして数年も経つので、ずいぶん前に同じことを言ってる人はたくさんいると思うけど、
端的にまとめられた見出しから、自分の欲しいものだけをピックアップしていく方法。
ようはピラミッドの頂点だけを見て価値を評価して取捨選択をする。
もし世界中の文章が、きちんとピラミッド型に構成されていれば、この方法でどんどん増殖する情報を
精査していくことができる。もちろん、既にこの方法では精査できない状況でもあるとは思うのだけど。
それはそれとして、じゃあRSS配信的文章提供をすることが、自分のブログにも求められるはずだ、と感じて
その試みとして、日記を小分けにしてみる。
これまでの私の日記は長いときは果てしなくだらだらと長くて、しかも空白を挟むと言う形で突然話を変えるので
実は結構読みにくい形態だった。
改行も多いしね。
そこで、はてなブログは一日単位でスレッドがあって、その中に記事を題名づけて区別してるので、書きたいことを
小分けするのには向いているし、→のパーツで日記一覧を見れば新しく追加した日記が複数あっても目を通してもらえる確率は高いかな
と思ったんだ。
まぁ、正直、一番上の記事しか読んでない人が多数だとは思っているのだけど。(もっと多数は偶然来て、あっさり帰る人)
というわけで今回は小分けにしようと思ったわけでした。