ブログの題名って重要だな、と思いました

という題名が果たしてうまい題名かというとそうでもないと思いますが、
題名、というか「何から書くか」は重要だと感じた次第です。
 
「ブログの題名」と書きましたが、ブログだけでなく、
例えば日々仕事で作成している資料や、
論文、発表資料などなど、
それぞれの特殊性を考慮して、何から書くことが効果的なのか、
そして誤解を生まないのか、
を考えて文章を書かないといけないなぁと思いました。
 
思いながらその反省を全く活かせていないブログ記事をただいま執筆中ですが、
結局、僕がネットの片隅で日々ぼけーっと思ったことを、
何の面白みもなしにつらねたところで、全てを読む人は少ないだろうとは思います。
ただ、このブログはポストする度にTwitterにもリンクが投稿されていて、
記事の件名がTwitterに投稿されます。
 
ちょうど、このブログをポストしたときにTwitterを見ている人は件名だけは目を通すかもしれません。
今日は「ブログの題名って重要だな、と思いました」
この一行程度の題名で僕がいったい何を書いたのか、を想像されるかもしれません。
僕の事を知っている人なら、上記の通りのような、拙い意見をまたダラダラ書いているのだろうと思うかもしれません。
もしかした、何も知らない人はPV獲得に有効なブログ題名の書き方を書いてるかも!と期待するかもしれません。
 
つまり、僕が言いたいことなんて置いておいて、
初めの一行や140文字の短い文章、それで何かを読み取られるかもしれない。
ならば、そういう前提で自分の書く文章は構成しておかないと、
書き手と読み手の乖離がどんどん大きくなっていくだろうなぁ、などと思った次第です。
 
と思いながらも、ドキュメントの特殊性、
例えばブログならPVを稼ぐためにどうすればいいか、で文章の構成は変わりそうですし、
技術文書であれば以下に誤解無く正しい技術的情報を伝えられるか、だと思いますし、
論文はある程度体裁があったりしますし、
それぞれの特殊性によって、書く順序は変わってくるだろうとも思ったので、
一概には言えないだろうなどとも思った次第。
 
という、考えがまとまっていない文章を想像できる題名、にすればよかったですね