面白い話は特にないです

いろいろと思うことがあったりもしますが、
ほとんどが自分のことであったり、
綺麗事のチープなことであったり、
実ない話であったり、そんな気がして、
おや、面白い話なんてないなぁと思いました。
 
あまり、人に話して面白い話はそれほどなく、
毎日毎日がきっと他人にとっては何の面白みのない日だろうなぁと思います。
自分にとっても、特に面白いことはないのかもしれません。
 
しかし、何かしら、こうして文章に残しておければ、
後々、この時はこんなことを考えていたのか、と振り返ることもあるかもしれない、
と思って、少しだけ日記を書きました。

+0.01にはなったかもしれない1日でした

今日は、少なくとも昨日よりマシな1日でした。
「マシ」と言っても、おそらくは他人と比べれば些細なことだと思います。
ためた洗濯物を洗濯し、サボっていた掃除をして、久しぶりにご飯を作りました。
当たり前の日常ですし、当たり前にしなければならないのかもしれませんが、
「しなければならない」と考えるのもしんどいので、
昨日よりマシになったことを、とりあえず自分の中で評価しようと思いました。
 
嫌なこと、ダメだったこと、はいくらでも思いつきますし、
効率の悪い後悔を重ねることは大得意なので、
少しでもうまくいったことは自分の中でできるだけすくい上げようと思った次第です。

伝わらないこと、がストレスの大きな原因になっている気がしました

口頭でのコミュニケーションにしろ、
文章でのコミュニケーションにしろ、
「伝わらないこと」がストレスの大きな原因になっていると思いました。
 
わかりにくい言い回し
言葉足らず
空気を読むという曖昧な方法
整理されていない文章
 
自分が受信者であろうと、発信者であろうと、それらの結果「伝わらない」状態に陥ると、
そこから様々な負の感情が生まれてストレスになっているなぁと思いました。
そして、今僕が抱えているストレスのほとんどが、そこに起因していると思いました。
 
自分が受信者の時はちゃんと聞き、
発信者の時はわかりやすく、
とりあえずそこを注意しつつ、
書き方や喋り方といった方法以外の、
表情や声のトーンといったところも気をつけていかないとなぁと改めて思った次第です。

自分が大事だと思っていることを一旦やめようかと思いました

自分が大事だと思っていること、それは実はそれほど重要じゃないんじゃないか、と思いました。
 
大事なものは大事、なのかもしれませんが、
結局のところ何を優先して何を捨てるかだと思います。
 
その尺度が違って、齟齬が生まれるなら、
違う尺度を理解して、そのやり方を試してみた方がうまくいくこともあるのかもしれない、と思いました。
 
何よりも、自分が大事だと思っているだけで、
結果うまく行かないなら、まずはうまくいく方法をとる、というのもありかと思ったのでした。

自分のダメなことをダメと認めようと思いました

グググっと思う感情を無視することなく、
それはそれとして、自分のダメな点は素直に認めていかないといけないなと思いました。
 
自分がダメであることと、周囲の物事や他人は
関係があるようでないような気がします。
外からの影響で自分がダメになったり、良くなったりすることはあっても、
だからと言って、外に言い訳を求めても何も変わらないなーと
当たり前のことを思いました。

ピンとこないものはこないんだなーと思いました

なんとなく、感覚的に、
という表現はなかなか共有できませんが、
「ピンとこない」ものは「ピンとこない」理由があると思います。
 
その理由を明確にできれば、人に伝えやすいですし、
自分の判断基準も明確になって便利ですが、
明確にならずとも、「ピンとこない」感覚は大事にしていこうと思いました。