読んだ話

今日、他人のブログを読みました。
 
読み終えた後に、「読んだ」ことだけを伝えたいとふと思いました。
「読んだ」後に僕が何を思ったか、それは特に伝えたいとは思いませんでした。
ただ、その人が書いた文章を最初から最後まで読んだ人間がいる、それだけを伝えたい、と思う文章でした。
 
昔、コメント欄もないのになぜブログを続けているのか、と言われたことがあります。
そして僕は今でもよくわかりません。
インターネットの片隅で、電気代やサーバなどのリソースを食いながら、ただただ毎日自分の中から何かを文章にしてこのブログにアップしているだけです。
たまに、アクセス解析を見るとアクセスされている方がいらっしゃいます。
パッとアクセスしただけなのか、文章を読んでくれたのか、僕には判断がつきません。
 
誰かが「読んだ」ことを具現化するのは承認欲求を満たす一つの行為なのかな、と思います。
このブログを読んでいる人を見える化して承認欲求を満たしたい!と思ったわけではないのです。
ただ誰かが何かしらの文章を絞るとるように書いたのならば、そしてその文章を読んだのならば、
「読んだ」ことを具体的行動に残さないと、書いた人には伝わらないだろうと思いました。
 
先ほども書いたように「読んだ」後の感想は要・不要、分かれると思います。
感想も必要としないのになぜ書くのか、と思う人もいるのかもしれません。
しかし、一人の人間が残した、たわいも無い文章を、別の一人の人間が読んだ、
その関係だけが生まれて消えた。
それだけでも、小さな価値があることもある、と思ったりしました。
 
ただ、毎度毎度「読んだ」だけ言われるのも面倒なので、今日思ったことは一つの極端な話なのかもしれません。
終わり。