考える、という事は何もしていないということなのかも

○○を考える、というタスクを設定した場合、たいがい何も成果がでません。
考える、というタスクは、頭の中でうんうん想像したり、
計算したりすることではないと思うのです。
ノートにがりがり描いたり、
ホワイトボードを数式で埋めたり、
そういうことなのでは?
だから、○○を考える、というタスクではなく、
○○のアルゴリズムをノートにまとめる、
とか形に残る成果物を設定しないといかんなぁ
なんてことはいろんなとこに書いてある気がしますね。


そして、問題の本質はタスク設定ではなく、
なぜタスクにやる気がでないのか、だ。